Luxury Brand × Music for millennial generation =?

5/9に行われたFendiのシークレットイベント'F is for'。
グローバルのプロジェクトで、NY、香港、上海と来てこの度、日本で開催しました。
今回、アーティストのブッキングを担当しました。Luxury Brand × Music for millennial generation =?の解を問われるプロジェクトでした。起用するアーティストはメジャーかマイナーか?イベントのコンセプトと合致しているか?ミーハーかコアか?など、かなりジャッジが難しく、しかも短期間でのキャスティング。久しぶりに寿命が縮まるかと思うくらいGW返上のシビアな毎日でしたが、なんとか形になりました。

起用したアーティストはYahyel、YOSHI、ちゃんみな、SWAY、Awich、唾奇。
会場のIDOL Tokyoは下記のような感じでした。
このタイミングでFendiがこういったアーティストを起用した!ということが相当イケている!と思いますし、何より、イベント終盤ではアクトが終わったアーティストがフロアに来てアクトをしているアーティストのライブをオーディエンスとして踊っていてアーティスト達がリスペクトし合っているハーモニーは感動的でした!
改めてエンターテイメントって素敵だな、って思いましたし、こういうことを仕掛けていくFendiにもリスペクトしたいと思います!このイベントはクローズドなシークレットライブだったので一般への波及効果は少ないにせよ、ラグジュアリーブランドがこのような面々を起用したライブイベントをこのタイミングでやった!というファクトは凄いことだなと思っています。
この週末は音楽に久しぶりにはまってYoutube見まくってます(笑)大学時代、クラブイベントを沢山仕掛けてきましたが、改めて初心の気持ちになれて良かったです!

#fendi #fisfor #FendiRomAmor
#lux #luxurybrand #music #entertainmet

Makoto Ebisawa

Lux Communicationを生業としている海老澤誠のHPです

0コメント

  • 1000 / 1000